2014年09月27日
「 My lure 」
前回の釣行で 白井船長が使っていたのがコレ!
13 のメタルマル
コレは船長に頂いた18g? だったかな?
後で確認 (p_-)
船長は コレよりもワンサイズ大きいヤツで魚をヤッつけていた
ボクはというと 自作メタルジグを2・3 個イカれましたが
乗らないまでもバイトがあったという事だけで 満足です!
キラキラと輝くブレードが 良い感じにアピールするんでしょうね ♪
今度はブレードチューンですね (V)o¥o(V)
今度はブレードチューンですね (V)o¥o(V)
きのう 他のタックルBOX の中を確認・・・
こんなのが 3・4 個くらいあったので 比較的綺麗さを保っていた中のひとつを空けてみた
やっぱり 持って行けば良かった~(@_@;)
もしかしたら ボクにも釣れたかも(泣)
こんなのが 3・4 個くらいあったので 比較的綺麗さを保っていた中のひとつを空けてみた
やっぱり 持って行けば良かった~(@_@;)
もしかしたら ボクにも釣れたかも(泣)
中でもコレ! スミスのスーパーサージャー・・・
初めて青物を釣ったのもコレ ♪
本当に良く釣れる!
前回も丁度コレくらいのイワシが 腹の中にたくさん詰まっていた
初めて青物を釣ったのもコレ ♪
本当に良く釣れる!
前回も丁度コレくらいのイワシが 腹の中にたくさん詰まっていた
コレも普通に釣れるジグ ^m^
スーパーサージャー一つで 色々な誘い方は出来るのですが
その日の釣種により スーパーサージャーと使い分けている
スーパーサージャー一つで 色々な誘い方は出来るのですが
その日の釣種により スーパーサージャーと使い分けている
コレはまだ 使った事がありません (-_-)
また次回 良い感じの時にでも使ってみよう ♪
また次回 良い感じの時にでも使ってみよう ♪
やはり秋は釣りモノが多くなりますね!
ボクも習い事や仕事もおおかた片付き 来月からは釣りに行ける日が多くなりそうですww
復活に向けて 急いで残りをヤッつけようと思っている今日この頃です ♪
ボクも習い事や仕事もおおかた片付き 来月からは釣りに行ける日が多くなりそうですww
復活に向けて 急いで残りをヤッつけようと思っている今日この頃です ♪
2014年09月24日
「 A big fish 」
今回は2日間ボートに乗せてもらい デッカイ魚を狙ってみました
調子に乗って タイラバロッドも手に入れた
今回はデストロイヤーとそいつで挑んでみた

ゴールドが映える・・・
ダイワのロッドに 隊長から借りたシマノのリール

綺麗に納まりました ♪
使用したのはコレ等のリグ

と・・・コレ
個人的に かなり信頼度の高いエギです <(`^´)>

・・・が ボクにはアオリイカしか釣れませんでした (ToT)
目の前に魚がいるのにもかかわらず 思いっきり逃したし・・・
リーダー切られたり ジグ持ってかれたりと散々な結果になってしまい
午後からヤル気力が無くなり 午前中で船を降りて昼ご飯を食べて寝ていた
この日も夕方からの方が良かったみたいで 良い魚が回って来たみたいでした
午前中で船を下りたボクのかわりに 白井船長がヤッてくれました
両日とも午後からは マダイ・ヤズ・ハマチが釣れたみたいです ((+_+))
これは2日目の午前中に釣れたヤツ!
1mには届きませんでしたが ナカナカの引きを見せてくれました
後で思えば かなり嬉しそうだったので
動画を撮れば良かった~ (V)o¥o(V)
かなり面白い画になっていたと 後悔しております・・・
調子に乗って タイラバロッドも手に入れた
今回はデストロイヤーとそいつで挑んでみた
ゴールドが映える・・・
ダイワのロッドに 隊長から借りたシマノのリール
綺麗に納まりました ♪
使用したのはコレ等のリグ
と・・・コレ
個人的に かなり信頼度の高いエギです <(`^´)>
・・・が ボクにはアオリイカしか釣れませんでした (ToT)
目の前に魚がいるのにもかかわらず 思いっきり逃したし・・・
リーダー切られたり ジグ持ってかれたりと散々な結果になってしまい
午後からヤル気力が無くなり 午前中で船を降りて昼ご飯を食べて寝ていた
この日も夕方からの方が良かったみたいで 良い魚が回って来たみたいでした
午前中で船を下りたボクのかわりに 白井船長がヤッてくれました
両日とも午後からは マダイ・ヤズ・ハマチが釣れたみたいです ((+_+))
これは2日目の午前中に釣れたヤツ!
1mには届きませんでしたが ナカナカの引きを見せてくれました
後で思えば かなり嬉しそうだったので
動画を撮れば良かった~ (V)o¥o(V)
かなり面白い画になっていたと 後悔しております・・・
また遊びに行きましょう ♪
2014年09月16日
「 Oval Squid game 」
今年は夏に降った雨の影響か アオリの成長が悪い様な感じ・・・
大雨の影響で 大きくなっていたアオリが死んだのか?
良く判りませんが まだまだチビが多かった
5cm くらいのチビが 果敢にエギにアタックしてくる始末です
あと1・2週は待った方が良いかも知れませんね ♪
大雨の影響で 大きくなっていたアオリが死んだのか?
良く判りませんが まだまだチビが多かった
5cm くらいのチビが 果敢にエギにアタックしてくる始末です
あと1・2週は待った方が良いかも知れませんね ♪

アベレージはこれ位ですが 中にはちょっと大きめなヤツもいました
下から抱いてきたのか 眉間に刺さって痛そうです ((+_+))
ハイピッチジャークからのフリーフォールに反応が良く カーブフォールではイカパンチばかり・・・
今回は短いロッドを使用したので そういう風な釣り方になりました
アジングばかりやってると反射的にイカパンチに反応してしまい ゲソを5つも釣り上げてしまいました ((+_+))
中にはデカそうなものも幾つかあり ショックでした
秋イカは ドラグゆるゆるにしておかないとイケませんね (@_@;)
ついついアジングのクセが出てしまいます
下から抱いてきたのか 眉間に刺さって痛そうです ((+_+))
ハイピッチジャークからのフリーフォールに反応が良く カーブフォールではイカパンチばかり・・・
今回は短いロッドを使用したので そういう風な釣り方になりました
アジングばかりやってると反射的にイカパンチに反応してしまい ゲソを5つも釣り上げてしまいました ((+_+))
中にはデカそうなものも幾つかあり ショックでした
秋イカは ドラグゆるゆるにしておかないとイケませんね (@_@;)
ついついアジングのクセが出てしまいます
写真はコレしか撮っていませんが 3.5号でも釣れました
これから良い傾向にある 広島湾のアオリ
ベイトも大量に確認出来たので 来週末には足裏サイズもあがるはず!
今回は秋イカっぽく無いバイトの出方でしたが けっこう楽しめた ♪
今年は何杯釣れるか楽しみです ^m^
去年から一軍入りのモリックス・ミッレリーゲですが かなり扱い易いエギですね ♪
フォール姿勢も良いし 乗りも良い
ボクのエギングスタイルに バッチリハマっています!
昨日は雲天が多く アカテープが効きました
太陽が出ると金かな・・・と勝手に思っています!
結果・・・自分の好きな色しか使いません
アジングする時も一緒で 殆んど3色しか使わないけど釣れる
昔から面倒臭がり屋なもんで 自分の好きな色しか使わないのです (V)o¥o(V)
これから良い傾向にある 広島湾のアオリ
ベイトも大量に確認出来たので 来週末には足裏サイズもあがるはず!
今回は秋イカっぽく無いバイトの出方でしたが けっこう楽しめた ♪
今年は何杯釣れるか楽しみです ^m^
去年から一軍入りのモリックス・ミッレリーゲですが かなり扱い易いエギですね ♪
フォール姿勢も良いし 乗りも良い
ボクのエギングスタイルに バッチリハマっています!
昨日は雲天が多く アカテープが効きました
太陽が出ると金かな・・・と勝手に思っています!
結果・・・自分の好きな色しか使いません
アジングする時も一緒で 殆んど3色しか使わないけど釣れる
昔から面倒臭がり屋なもんで 自分の好きな色しか使わないのです (V)o¥o(V)
アオリ調査の合間には 今回初となるタイラバに挑戦してみました ♪
かなり苦戦しましたが 可部くんのおかげでGET する事が出来ました (^.^)/
最初に何度かバイトがあったのですが アジングの様にアワセてしまい
2 ・3 回 フッキングミス・・・
そのまま巻いたら良いそうですが 慣れるまでに時間が掛かった ((+_+))
しかし長い時間バイトが無いと ついウトウトしてしまいアクビが止まらない
巻きながらオチてた時もありましたが 今度は居眠りせずにキッチリ釣ります!
今回キープしたマダイとマゴチ それに12ハイのアオリは
握り寿司にして みんなで完食しました (^.^)/
かなり旨かったデス ♪
また遊んでください (V)o¥o(V)
かなり苦戦しましたが 可部くんのおかげでGET する事が出来ました (^.^)/
最初に何度かバイトがあったのですが アジングの様にアワセてしまい
2 ・3 回 フッキングミス・・・
そのまま巻いたら良いそうですが 慣れるまでに時間が掛かった ((+_+))
しかし長い時間バイトが無いと ついウトウトしてしまいアクビが止まらない
巻きながらオチてた時もありましたが 今度は居眠りせずにキッチリ釣ります!
今回キープしたマダイとマゴチ それに12ハイのアオリは
握り寿司にして みんなで完食しました (^.^)/
かなり旨かったデス ♪
また遊んでください (V)o¥o(V)

ロッド メガバス デストロイヤー F3-610 XS シェイキング スペシャル
リール ダイワ 07 ルビアス 2506
ライン PE 0.6号
リーダー フロロ 1.75号
エギ モリックス ミッレリーゲ 2.5号・3号
アオリーQ 3.5号
タイラバのタックルは 可部くんに一式借りました(爆)
2014年09月15日
「 The end of a trip 」
身体に悪そうなので 早々に阿蘇を後にし
向かうは やまなみハイウェイ
向かうは やまなみハイウェイ
快調にバイクを飛ばす嫁さんを撮ってみたが ピントが合っていない・・・
罰金モンですな (笑)
罰金モンですな (笑)
途中に名水を発見!
暑かったのでちょっと涼むには良いとこだし とても綺麗な水でした
暑かったのでちょっと涼むには良いとこだし とても綺麗な水でした
上手く撮れませんでしたが 水面が鏡の様で
とても美しい ♪
とても美しい ♪
名水 100 選
それからやまなみハイウェイを走り湯布院を抜け 宇佐から竹田津へ向けてバイクを走らせる事に
帰りはフェリーで楽して帰ろうという事にした
2 時間ほど寝れる・・・^m^
湯布院からの道中は 時間的に別府で渋滞に遭うと思い
自衛隊の演習場のあるルートを選択した
とても不気味でしたが 車がほとんどいなかったので早めに宇佐に抜ける事が出来た ♪
宇佐へ抜けるとケツが痛くなってきたので コンビニに寄りチョット休憩 ・・・ (-。-)y-゜゜゜
休憩後は即移動・・・
夕陽の綺麗な場所があり またまた休憩 (V)o¥o(V)
帰りはフェリーで楽して帰ろうという事にした
2 時間ほど寝れる・・・^m^
湯布院からの道中は 時間的に別府で渋滞に遭うと思い
自衛隊の演習場のあるルートを選択した
とても不気味でしたが 車がほとんどいなかったので早めに宇佐に抜ける事が出来た ♪
宇佐へ抜けるとケツが痛くなってきたので コンビニに寄りチョット休憩 ・・・ (-。-)y-゜゜゜
休憩後は即移動・・・
夕陽の綺麗な場所があり またまた休憩 (V)o¥o(V)
しかし フェリー乗り場へ向かわなければイケない・・・
夕日が落ちる前に出発し 一路フェリー乗り場へ・・・
30分前には到着し アジを釣ってるオジサンを見ていた
サイズは小さいが 綺麗なキアジが釣れていた (^.^)
南蛮漬けにしたら美味しそうでした ♪
フェリーに乗り 寝床を確保し1時間爆睡・・・
嫁さんはまだ起きないので 一人でデッキに出て綺麗な月を撮ったつもり (笑)
全然キレイに撮れていなかった・・・(p_-)
30分前には到着し アジを釣ってるオジサンを見ていた
サイズは小さいが 綺麗なキアジが釣れていた (^.^)
南蛮漬けにしたら美味しそうでした ♪
フェリーに乗り 寝床を確保し1時間爆睡・・・
嫁さんはまだ起きないので 一人でデッキに出て綺麗な月を撮ったつもり (笑)
全然キレイに撮れていなかった・・・(p_-)
その後は高速に乗り パーキングで夕食・・・
暗い道をひた走り 23時30分に無事我が家に (V)o¥o(V)
終わり
暗い道をひた走り 23時30分に無事我が家に (V)o¥o(V)
終わり
2014年09月13日
「 Continuation ... 」
前日は菊池温泉の美人湯に浸かり 温泉を堪能した 2 人 (^.^)
ココまでの疲れが一気にとれた感じ・・・
晩御飯も美味かったし 取り合えず満足した
翌朝は朝食も摂らずに9時に宿を出発し 一路・・・「 阿蘇山 」 を目指します
朝の通勤ラッシュを外したはずなのに やっぱり制限速度かソレ以下で流れる車・・・(-。-)y-゜゜゜
バイクを運転していても 眠気が襲ってくる
小一時間ほど走ったら 大規模農道な農道に出た
そこからやっとスムーズに流れだす
こうでなくちゃ やってられない
ホテルの支配人から聞いた 自家製ウインナーで作るホットドックのお店
ライダーに人気のお店らしいので そこで食べようという事でお店を目指しました
初めての道を迷いながら やっとお店の看板を発見!
ココまでの疲れが一気にとれた感じ・・・
晩御飯も美味かったし 取り合えず満足した
翌朝は朝食も摂らずに9時に宿を出発し 一路・・・「 阿蘇山 」 を目指します
朝の通勤ラッシュを外したはずなのに やっぱり制限速度かソレ以下で流れる車・・・(-。-)y-゜゜゜
バイクを運転していても 眠気が襲ってくる
小一時間ほど走ったら 大規模農道な農道に出た
そこからやっとスムーズに流れだす
こうでなくちゃ やってられない
ホテルの支配人から聞いた 自家製ウインナーで作るホットドックのお店
ライダーに人気のお店らしいので そこで食べようという事でお店を目指しました
初めての道を迷いながら やっとお店の看板を発見!

しか~し カフェは火曜日が定休日でした (ToT)
ホントなら 美味しいホットドックにありつけるハズだったのに

定休日では仕方がない (@_@;)
しかもバイクだったので 美味しそうな自家製ソーセージも買って帰る事が出来ない(汗)
今度は車だな (p_-)
帰ろうとしていると 社長さんが工房から出て来られステッカーを頂いた
ヘルメットとバイクに貼ろうと思います!
ありがとうございました! また行きます (V)o¥o(V)
HP はコチラです
⇓
ヒバリ工房

ホントなら 美味しいホットドックにありつけるハズだったのに

定休日では仕方がない (@_@;)
しかもバイクだったので 美味しそうな自家製ソーセージも買って帰る事が出来ない(汗)
今度は車だな (p_-)
帰ろうとしていると 社長さんが工房から出て来られステッカーを頂いた
ヘルメットとバイクに貼ろうと思います!
ありがとうございました! また行きます (V)o¥o(V)
HP はコチラです
⇓
ヒバリ工房
朝からやらかした感 MAX ですが 気を取り直して阿蘇をバイクで登ります
草千里の食堂で かつ丼定食と馬刺しを頂いた
喉も乾いていたので アルコール0% ビールも・・・
結構 飲んだ気になれます ^m^
ちょっとつついた後なので ブサイクになっていますが
美味しかったです ♪
草千里の食堂で かつ丼定食と馬刺しを頂いた
喉も乾いていたので アルコール0% ビールも・・・
結構 飲んだ気になれます ^m^
ちょっとつついた後なので ブサイクになっていますが
美味しかったです ♪
馬刺しも旨かった ww
お腹を満たした後は 火口目指して登ります
そしてロープウェイ乗り場まで来た時 そこから上へ行けない様にゲートが閉じてあった
そしてロープウェイ乗り場まで来た時 そこから上へ行けない様にゲートが閉じてあった
どうやらガスが出ているらしく 警戒 1 レベルとか・・・
ココまでガスが下りており くしゃみと咳が止まらないので
早々に戻る事にした
ココまでガスが下りており くしゃみと咳が止まらないので
早々に戻る事にした
しかし暑い (@_@;)
ここでレオンを放してやりました
ここでレオンを放してやりました
今頃は山や草原を 元気に走り回っている事でしょう ♪
つづく ・・・
つづく ・・・
2014年09月11日
「 Rest In Peace LEON 」
お盆には元気にご飯を食べていたのですが 先週から調子が悪くなり
7日の日曜日 我が家の愛犬レオンが旅立ちました
ブサイクですが 家族みんなで作った棺桶です
寂しくなりますが コレばかりは仕方のない事です
7日の日曜日 我が家の愛犬レオンが旅立ちました
ブサイクですが 家族みんなで作った棺桶です
寂しくなりますが コレばかりは仕方のない事です
Rest In Peace
このレオンですが 熊本県産まれのラブラドールレトリーバーなので
産まれ故郷へ連れて行ってやろうという事で 体毛を少しばかり切り取り
熊本の大地に帰してやりました (ToT)
今回はバイクでの旅でした
目的地に行く途中 以前から嫁さんが 34 の事務所に行ってみたいと言っていたので福岡へ・・・
西区内で40分も迷い やっとこさ到着 (@_@;)
ココであるモノを手に入れ いつ行けるか判らない釣りの為に準備
自分のバイクの事だけを考え・・・
「バイクツーリングには丁度良い距離なので また行きたい!」 と言っていますが・・・
オレのバイクでは ちょっとツライものがある (ToT)/
34 のみなさん ウチの嫁さんの馬鹿話に付き合ってくれてありがとうございました m(__)m
先に来られていた 美男美女の若夫婦のお客様
邪魔してスミマセンでした(汗)
産まれ故郷へ連れて行ってやろうという事で 体毛を少しばかり切り取り
熊本の大地に帰してやりました (ToT)
今回はバイクでの旅でした
目的地に行く途中 以前から嫁さんが 34 の事務所に行ってみたいと言っていたので福岡へ・・・
西区内で40分も迷い やっとこさ到着 (@_@;)
ココであるモノを手に入れ いつ行けるか判らない釣りの為に準備
自分のバイクの事だけを考え・・・
「バイクツーリングには丁度良い距離なので また行きたい!」 と言っていますが・・・
オレのバイクでは ちょっとツライものがある (ToT)/
34 のみなさん ウチの嫁さんの馬鹿話に付き合ってくれてありがとうございました m(__)m
先に来られていた 美男美女の若夫婦のお客様
邪魔してスミマセンでした(汗)
午後5時過ぎに 34 事務所を後にし 家邊さんに聞いた通りの道を迷わずに熊本へ到着・・・
下道で行こうという嫁さんの言葉を振り払い 高速で行きました
IC を下りてからはそんなに距離が無いのにもかかわらず 地元の方々は制限速度キッチリで運転されるので
ギリギリの時間でチェックイン・・・広島では考えられない様な遅いスピードで走っていた (-_-メ)
素泊まりだったので 近くの美味しい居酒屋さんを教えてもらい・・・
下道で行こうという嫁さんの言葉を振り払い 高速で行きました
IC を下りてからはそんなに距離が無いのにもかかわらず 地元の方々は制限速度キッチリで運転されるので
ギリギリの時間でチェックイン・・・広島では考えられない様な遅いスピードで走っていた (-_-メ)
素泊まりだったので 近くの美味しい居酒屋さんを教えてもらい・・・
一番下の馬すじラーメンを最後に食べようと決め 色々と注文
生ビールに フライドポテト・・・
生ビールに フライドポテト・・・
鳥のから揚げ・・・
馬スジ煮込み・・・
コレがかなり美味しかったので ラーメンに期待した
コレがかなり美味しかったので ラーメンに期待した
更に卵焼き・・・
大好きなので 居酒屋さんでいつも頼みます ^m^
大好きなので 居酒屋さんでいつも頼みます ^m^
最後に馬肉の握り寿司・・・
絶品でした ww
絶品でした ww
どれも普通の大きさに見えますが 一つ一つの量が多い・・・(@_@;)
コレを 2人で食べたのですが お腹がパンパンになっちゃいました
そのおかげで 〆の馬すじラーメンを食べる事が出来ませんでした
残念・・・(T-T)
今度またココへ行った時に 食べようと思います <(`^´)>
続く・・・
コレを 2人で食べたのですが お腹がパンパンになっちゃいました
そのおかげで 〆の馬すじラーメンを食べる事が出来ませんでした
残念・・・(T-T)
今度またココへ行った時に 食べようと思います <(`^´)>
続く・・・